【審査は厳しい?】SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れを解説

【審査は厳しい?】SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れを解説

金融大手であるSBIホールディングスの子会社、SBIソーシャルレンディング。
今回はそんなSBIソーシャルレンディングの口座開設方法について解説します。

1.SBIソーシャルレンディングのトップページから会員登録

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

SBIソーシャルレンディングのトップページの右上にある「会員登録」ボタンを押し、「個人投資家はこちら」をクリックしてください。

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

すると、上記画面が表示されるので、まずは「利用規約」「電磁的方法による書面の交付及び電磁的方法による交付に対する同意書」「個人情報のお取扱いに関する同意書」を確認してください。
※全て重要な書類なので必ずしっかりと確認をするようにしましょう。

全ての書面を確認したら、「上記内容に同意します。」にチェックを入れ、「確認」ボタンを押しましょう。

2.会員登録

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

続いて、ID登録を行います。
ログインIDやパスワード、メールアドレスなどを入力し、「次へ」をクリックします。
※ログインIDとパスワードは一度設定すると変更できないためご注意ください。

入力内容を確認の上、登録ボタンを押すと、登録したメールアドレス宛にメールが届いておりますので確認しましょう。

3.「投資家適合性」を入力

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

登録したメールに届いたメールを確認できたら、記載されているURLをクリックします。
※しばらく経ってもメールを確認できない場合は、迷惑メールフォルダに格納されていたり、受信拒否設定になっている可能性があるためご注意ください。

続いて表示される投資家適合性のチェックのページではご自身の年齢や金融資産、融資などに関する事項を入力する必要があります。
全て入力できたら、「送信ボタン」をクリックして「本登録(個人情報登録)」に進みましょう。

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

次に、個人情報として、氏名や住所、勤務先の情報を入力しましょう。
全ての項目を選択し終えたら、「次へ」というボタンを押してください。

4.口座情報の登録

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

続いて、口座情報を登録します。

登録金融機関は1人1口座です。入金の都度、振り込み手数料がかかるので、銀行口座を複数お持ちの方は、振り込み手数料の安い銀行を登録しておくと良いでしょう。

こちらも全ての項目を記入し終えたら「次へ」をクリックし、入力した全ての情報に間違いがなければ、「登録」を押します。

5.本人確認資料の送付

事前に登録したメールアドレスにSBIソーシャルレンディングからメールが届きます。

SBIソーシャルレンディングの口座開設方法・流れ

メール内に記載されているURLから投資家専用ページに遷移しログインするとメッセージボックスに「仮登録完了のお知らせ」が届いています。

お知らせに記載されているメールアドレスに、本人確認書類、銀行口座の写しを添付し送付しましょう。

本人確認書類として利用できるものは以下のいずれか一つ、現住所が記載された有効期限内のものとなります。

・運転免許証(表裏)
・健康保険証(表裏)
・マイナンバーカードの「表面」(「裏面」の写しを送付しないよう注意)
・パスポート(顔写真付のページと、現住所記載のページがそれぞれ必要。)
・住民票(発行後6ヶ月以内)
・住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
・外国人登録証明書

銀行口座情報に関しては、登録銀行口座の預金通帳の写し又はキャッシュカードの写し、ネットバンクの場合は、WEBサイトへログイン後の画面のうち、下記すべての情報が表示されている画面キャプチャーが必要となります。

・銀行名
・預金名義
・口座種類
・口座番号

※登録した銀行情報と送付する画像が異なった場合は、再送を求められますのでご注意ください。

まとめ

SBIソーシャルレンディングにて本人確認書類を受領後、ご自宅に簡易書留でハガキが届きます。
※申請完了からハガキが届くまでは、2営業日〜10営業日ほど要します。

会員ページにログイン後、ハガキに記載されてある本人確認キー入力すると投資家登録手続きの完了です。

投資家登録の完了

ネット証券大手のSBI証券を傘下に持つSBIホールディングスの子会社、SBIソーシャルレンディング。
ソーシャルレンディング業界でも大手といえるSBIソーシャルレンディングの口座をこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。